リンク集

2014年04月07日

BMWへの期待と信頼〜輸入車を買う理由。

  輸入車にしようか国産車にしようか迷っている人の悩みなんて最後まで答えが出ないことが多いです。そもそも国産車と価格で競合するレベルの輸入車ってものは、一般的にいろいろと気になる点が多く目に付いてしまい、「憧れ」と「警戒感」が入り交じってまともな判断が難しいです。やがて乗り始めると「憧れ」も「警戒感」もどちらも過剰だったことに気がつき、故障などないものの、最初の1年も経たずに飽きてしまうことも・・・。「警戒感」は過剰じゃなかったですね。

  もし輸入車か国産車で迷ったならば、果たしてその輸入車が信頼できるレベルのクルマなのか考えてみるのが一番いいでしょう。500万円程度の輸入車ならば欠点など山ほど出てきます。それを一つ一つ精査して「納得できるか?」どうかを考えます。私が思うにトヨタクラウンが買えるレベルの価格では納得できるクルマなんてほとんど無いと思いますが・・・。  

  BMWは確かに魅力のあるブランドですが、実際に魅力あるクルマを選ぶとなると、やはり本体価格だけで600万円ほどに達してしまいます。クルマは金額ではないのですが、やはり「これならば欲しいかも」と思えるグレードのクルマは600万円以上。BMWに対する憧れを満たしてくれるクルマになると1000万円くらいのものばかり・・・。それこそ年収3000万円は確保しないとなかなか近づけないブランドだなと思ってしまいます。

  でもそれがBMWの「市場価値」だと言われれば納得せざるを得ないです。アルピナB3が1000万円程度ですが、このクルマで何が出来るか?を真剣に検討した上で、それでも「憧れる」なら買うべきなんだと思います。スカイラインやレクサスIS350ではどこがダメなのか?ってところなんですけど、クルマに対する知識やイメージが豊かならば、アルピナを買う理由なんていくらでも見つかるのかもしれません。とりあえず修行と貯金に励むしかないですね・・・。







リンク
「エクスターミネーター」
「クルマに引き蘢りたいくらい現代社会はマッドだ・・・」
ラベル:アルピナB3
posted by バイヤン at 23:38| Comment(0) | BMWについて | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。